サイト内検索

2014年5月28日水曜日

ロボットアーム

このエントリーをはてなブックマークに追加



今日はトライデントCG科2年生へ向けてのお話を。






今2年生はロボットアームアニメーションの
課題真っ最中だと思います。
もうみんなアニメーションとかつけてるのかな?

初めて作るアニメーションってテンションあがりますよね~
ロボットアームは楽しかったです。(`・ω・´)

もともとロボットアームは「アニメーション」、動きの練習課題だと思うので、やはり動きには気をつけて
制作していただきたいです。
それと、企画ですね。
字コンテ絵コンテからカメラワークなどなど、
自分で設計するのは大変です。



とか偉いこと言ってますが、



僕はあれやりたいこれやりたいでいろいろ詰め込んだ結果
最終的にけました。

ですがそれは間違っていなかったと思います。
ロボットアームで得た教訓は
確実に今の自分の糧になっています。

つまり僕が言いたいことは・・・


みなさん是非失敗してくだい。


ちなみにこれはトライデントのI先生の受け売りです。

僕は元々アクション映画が好きだったので、
アクション性の高いムービーを作りたいと思っていました。

その結果最初に出来上がったコンテでは
尺がかなり長かったです。
たしか3分近く行っていたような・・・。

それをI先生に見てもらったところ、
「これは長すぎる」と
今考えたら長すぎると思いますが、
当初は長いとは思っていませんでした。

色々詰め込んで1分30秒ほどに収めましたが、
無謀なことをたくさんしました。

ですがI先生はそれを否定することはなく、
アドバイスをくれて見守ってくれました。

僕はそれが嬉しかったです。

最終的なクオリティは落ちてしまいましたが、
僕はある意味成功だったんじゃないかなと
今振り返ってそう思います。



みなさんはまだ学生です。
くれぐれも失敗を恐れてやりたいことを
ないがしろにしないでください。

やりたいと思ったらやりましょう。
その代わり、全力でやること。

時間を惜しまないで、今苦労すれば
きっと将来の自分に返って来ます。


では最後にせっかくなので僕の
ロボットアームの作品を載せておきます。

参考・・・になるかは分かりませんが、




2年生のみんな!制作頑張って!

このブログを見てくれた方はクラスのみんなに
教えてあげてくださいな~。ではまたノシ

このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

ネタ募集中